灰がほとんど残らないので、後片付けが楽。

焼き台に灰がほとんど残らないので、後片付けが楽になりました。
商品も安定しており、メーカー直売なので製造者の顔が見えるのもいいです。

(東京都 ステーキハウス S様)

実りの秋ですね!

おはようございますm(__)m山路です。

 

朝晩はすっかり涼しくなり、少し肌寒く感じる今日この頃ですが、

 

皆さんは体調崩されていませんか?

 

日中は25度を超える日々が続いていますので、こまめに汗を拭いたり、

 

うがいをしたりして風等の予防に心がけてみられてはいかがでしょうか?

 

 さて、スーパーや道の駅などに行くと、様々な所で秋を感じる食材が

 

店頭に並んでいますね。

 

サンマ、松茸(高級すぎて・・・買えませんが)、サツマイモなど

 

これから秋が深まって行くほどに、もっともっと増えていくと思いますが。。体重も・・・(笑)

 

その中でも、私はサンマが大好きです。先日も東京・目黒で宮古市で揚がった「サンマ」を

 

使って、炭火焼の「目黒サンマ祭り」が開催されていましたね。

 

テレビで見ながら、本当においしそうでした。

 

そのサンマも、炭火で焼くと更においしさ倍増です!余分な脂が落ちながらも、水っぽくなく

 

ふんわりしたサンマの塩焼きになります。

 

お肉もお魚もそうですが、やはり共同産業のオガ炭はもちろん、炭火焼で焼く食材は

 

ガスや電気で焼いたものとはまた一味違ったものになります。

 

ぜひ、皆さんもこの秋は色々な食材を炭火で焼いておいしく召し上がってください!111.jpg

 

 

 

 

 

一酸化炭素中毒

こんにちはm(__)m山路です。

 

今回の台風では、日本の広範囲にわたって、被害をもたらせました。

 

紀伊半島では、堰止湖がいつ決壊するか?首都圏では交通麻痺、東日本大震災で

 

被災されていた一部の地域の方は、水害があったりで、多くの方々が大小はありますが、

 

被害を受けられました。

 

これから、本格的な台風シーズンを迎えますが、しっかりと対策と準備をされて

 

いざというときに備えられてはいかがでしょうか?

 

 さて、今回は「一酸化炭素中毒」といきなり、「何だ?」というテーマにしてみました。

 

 台風後、急激に気温が低くなり、これからどんどん秋も深まり、そして寒くなっていきます。

 

 炭を使用される店舗や場所でも、どうしても寒いので換気が疎かになってしまします。

 

これが非常に危険な行為となるのです。

 

最悪の場合、死にいたることもあり、しっかりと換気扇を回したり、窓を開けたりして

 

十分な換気に努めてください。

 

特に、着火中や着火が不十分な時は、特に換気をこまめに行うようにしましょう。

 

一酸化炭素中毒になりやすいのは、暑いので冷房をかけながら行う夏時期や寒くて換気が

 

疎かになる冬場が発生率が高くなります。

 

少し暑かったり、少し寒いのを我慢して、自分の身を守るか、暑さ寒さを我慢しないで

 

自分の身を危険にさらすのか?

 

少し考えれば、皆さんよくわかると思います。

 

自分の身は自分で守るしかありませんので、しっかりと換気を行うようにしましょう!!

 

木酢液

おはようございます。山路ですm(__)m

 

台風15号の影響で西日本では局地的な降雨があるようです。

 

また、先日の台風12号で多大な被害に遭われている紀伊半島をはじめとする皆様、

 

情報をしっかりと入れて頂き、くれぐれもお気を付け下さい。

 

 さて、最近弊社では木酢液について色々と研究をしております。

 

・どのような木酢液が良いか?

 

・どうすれば安定した品質の木酢液ができるか?

 

・どのような効果があるか?

 

どのようなことを期待するか?

 

などを踏まえて、外部の方々や農家の方々にご協力お頂きながら

 

研究を進めております。

 

炭を生産する際に発生する煙を冷却して生産する木酢液は、

 

古来より日本では農業に農薬の代わりとしても使用されてきました。

 

しかし、農水省の特定防除材として認可されておりませんので、

 

土壌改良材として販売されているところもあります。

 

弊社も、この副産物を有効利用できればと思っております。

 

ちなみに、昨日はリンゴ園訪問してまいりました。P1020007.JPG

えこひいき

おはようございます。山路です。

 

昨日は先輩2人と仕事のこと、JCのこと、価値観などを遅くまで

 

話し込んでしまいましたが、昨日もらったパワーで今日もがんばります。

 

 ところで、今日のブログのテーマは「えこひいき」としましたが、

 

みなさんは「えこひいき」をどう思われますか?

 

私も幼少期も、あまりできが良くなかったので(笑)、先生に怒られてばかりで

 

優等生の人達みたいに先生方から「えこひいき」してもらえなかったものですから

 

あまり好きではありません。(笑()←あっ、そういう先生もいらっしゃたということですから

 

全ての先生ではないですよ。あしからず(笑))

 

でも、最近は顔なじみの飲食店に行くと、ちょっとした裏メニューを常連のお客様だけに

 

こっそと出してくれたりする「えこひいき」は大変好きになりました。

 

先日も、新聞でいかに多くの常連客を掴むかと言う記事の中に「えこひいき」について

 

書いてあり、その「えこひいき」の仕方で売上も上がり、お客様も喜ばれるという

 

Win-Win(両者にメリット)の関係が築けているお店の紹介が書いてありました。

 

この記事の中には、「100円の値引きをするより、原価100円の商品をサービス」

 

したら、良い結果が出ているとのことでした。

 

ただ、タイミングと回数の問題はありますが。。。

 

あまりやりすぎると、「裏メニュー」的な、日本人の喜ぶような価値観が

 

無くなってしまいますので、うまくやってくださいね!

 

 

 

 

災害

おはようございます。山路です。

 

先週末から紀伊半島を中心に日本海側まで広い範囲で

 

多くの方々が亡くなられたり行方不明になっておられます。

 

まずは、心よりお見舞い申し上げます。

 

また、本日も北海道を中心に大雨が降るとの予測をされております。

 

お近くの方は、くれぐれも避難勧告や指示には迅速に行動をして頂ければと

 

思っています。

 

 実は、2年前の7月に共同産業の工場がある山口市及び防府市でも

 

甚大な被害があり、尊い命も失われてしまいました。

 

山口市と防府市を結ぶ幹線道路であるR262が長期間に渡り遮断されてしまったために

 

様々な部分で皆様にご迷惑をおかけしたのを思い出します。

 

 今回災害に遭われた皆様はこれからが大変でしょうが頑張ってください。

 

その際に、熱源として炭をお使いになることも良いのではないでしょうか?

 

災害などの「緊急時に役立つ炭の知識」

http://www.kyodo-sangyo.jp/saigaichishiki/index.html 

 

と言うことで、弊社HPにもアップしておりますので、

 

ぜひご参考ください。

 

 

レバ刺し等が食べられなくなる

 こんにちは。台風予想が外れた山路です。。。

 

 現在台風12号は、高知上陸後、関西地方へ向かっているようです。

 

今回の台風は速度が遅く、広範囲で大雨などの被害を出しているようです。

 

まだまだ、警戒が必要なようです。

 

また、この台風で、ご注文を頂いた際にご連絡差し上げておりますが、

 

到着の遅延の可能性がありますので、ご理解のほどお願いいたします。

 

 さて、8/31に厚生労働省より

 

「集団食中毒事件を受け、厚生労働省がまとめた牛生肉の衛生基準案を、

 

薬事・食品衛生審議会が31日、了承した。同省はこれを受け、食品衛生法に基づく

 

罰則付きの新基準を設け、10月1日から施行する。
 

 新基準では腸管出血性大腸菌O(オー)111やO157などを殺菌するため、

 

牛生肉の表面から1センチ以上の深さを2分間以上60度で加熱することを義務付ける。

 

違反業者には販売を禁じたり、2年以下の懲役または200万円以下の罰金を科したり

 

することができるようになる。


 加熱処理は食品衛生管理者らが行うこととし、記録を1年間保存することも義務化する。」(時事通信社記事より抜粋) 

 

と言う上記のような通達が出ております。

 

つまり、必ず加熱が必要でレバ刺しや牛刺しなどの牛の生肉類は食べられなくなります。

 

罰則規定つきですので、皆様もしっかりと保健所等で確認をされていたほうがよいと思います。

 

10/1施行ですので、既に後1か月を切っております。

 

直前になって、焦らないようにメニューの変更も準備されておいた方がよいかと思います。

 

レバ刺しが食べられなくなるのは残念ですが、しっかりルールを守れないところが

 

あるので、仕方ないかもしれませんね。。。。

 

とりあえず、9月中にレバ刺し食べておきます(笑)

冬の炭の使用用途

 おはようございます。山路ですm(__)m

 

 週末には東日本を中心に台風12号が接近または上陸するようですね。

 

特に東日本大震災や先日の豪雨で被災されている地域や方々はくれぐれも

 

お気を付け下さい。

 

 さて、まだまだ暑いですが、徐々に秋から冬に向かっていきます。

 

先日、あるお客様から弊社の手違いもあり、お客様にご迷惑をおかけいたしました。

 

弊社といたしましても非常に貴重なご意見ですので、弊社なりに気持ちを込めて

 

対応をさせて頂きました。

 

その方は、弊社のその後の対応でご理解を頂き、最後に様々なご提案を頂きました。

 

その中のひとつに、「火鉢や囲炉裏等」での炭の使用法についてのご提案がございました。

 

弊社はこれまで、基本的には業務用炭としてオガ炭を販売してまいりましたが、

 

「囲炉裏や火鉢等」の使用法については、頭にありませんでした。

 

今年は特に、震災の影響もあり電力の供給量も不足がちになることが予想され、

 

炭のような昔の暖をとる方法も見直されるというものでした。

 

「確かに!」と弊社も考えさせられ、現在HPへそのようなページの準備を

 

始めたところですので、近いうちにまたアップできると思います。

 

ただ、一酸化炭素中毒にならないように、こまめに換気はひつようですが、

 

その点だけは注意ですね!111.jpg

 

また、アップした際には、ご意見を皆様ください。

 

最後に、本当にお客様の声は良いことも悪いことも本当に素晴らしいことだな

 

と改めて思いました。

台風シーズンの注意点について

                              平成23年8月30日

お客様各位

 

拝啓

 残暑の候、時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。

平素は格別のお引き立てを賜り、ありがたく厚く御礼申し上げます。 

 さて、掲題の件ですが、これから台風シーズンに入ってまいります。

弊社では、最大限皆様のご希望にこたえるべく出荷をさせて頂くように

努力をさせて頂きますが、お客様がお住まいの地域では台風や大雨が

発生していなくても、弊社や配送ルートの途中で災害等が発生する

可能性もございます。

 お客様の皆様におかれましても、不測の事態を避けるために

早め早めのご注文を頂ければ幸いです。

 今後ともよろしくご愛顧のほどお願いいたします。

                                         敬具

 

共同産業㈱

 

今後の輸入オガ炭の予測

おはようございます。山路ですm(__)m

 

 先日、今年の日本JCで同じ委員会メンバーである横浜JCの殿内さんと田中さんと

 

横浜で一杯やりました。

 

いつもは、たくさんのメンバーがおり、なかなかゆっくりと仕事の話やその他の

 

話をすることがなかったので、充実した夜を過ごさせてもらいました。

 

仕事にもこれからの活動についても刺激や気付きなど、たくさんのことを

 

得ることができました。

 

やっぱり、色々な人に会い、つながりを作ることによって色々な見方や考え方に

 

接することができるので、視野が広くなりますね。

 

これからも、そんな付き合いができる方と多く知り合っていければなと思います。

 

 話が完全に逸れてますね(笑)。。。。本題に入らなければ。。。

 

 ここ最近、NYダウの大幅な下落、ドル安、米国の雇用状況悪化、

 

EU各国の財政不安等で、欧米各国の経済状況の更なる悪化や不安定が予想されます。

 

となると、住宅建設の減少、それに伴う家具や内装需要の減退などにより、

 

木材需要が減少します。と言うことは、世界中の製材工場の稼働低下や製材量の低下、

 

すなわち、オガ炭の原料である「オガ粉」の減少につながります。

 

つまり、世界的な「オガ炭」供給量がかなり減少する可能性があるということです。

 

これは、中国、東南アジア含めてすべての国に該当することです。

 

共同産業は「オガ炭」の国産製造メーカーでもあり、提携工場からも外国産を

 

輸入しており、いざと言うときはどちらかで対応できるという強みもございます。

 

そのようにならないように、しっかりと準備はして参りますが。。。

 

弊社以外のお客様も、本当に供給が安定してもらえる取引先か?どのような対応をさせれているか?

 

価格も当然大切ですが、安心、安全、安定供給も含めてしっかりと

 

ご準備をしておいた方が良いと思いますので、お時間がある時にでも

 

様々な部分で、再検討されてみてはいかがでしょうか?